
めぐる日々の手帖 vol.2 | HIKOBAYU POP UP FAIR 2025 @HOLIDAY MARKET TOTA
Share
こんにちは、HIKOBAYUのさわだかよこです。
「めぐる日々の手帖」では、森や香りのこと、そして日々の暮らしの中で感じた小さな気づきをお届けしています。
ほんのひととき深呼吸できるような余白をお渡しできたら嬉しいです。
感謝|皆さんのお声に涙があふれました
先日よりスタートしたHIKOBAYUアンケート2025
メールマガジンをお届けした翌日に、早くもたくさんのお声をいただきました。
新しい挑戦を始めている中で、わからないことが多すぎて、やってもやっても前に進めない感覚に、実は押しつぶされそうになっていた最近の私。
「自然を大切に、自分を大切に。忘れかけていたことを思い出させてくれるような香りに出会わせてくださりありがとうございます。」
「感情がどうにもならない時、切り替えるひとつの方法として【香り】を取り入れることが日常になりました。」
などのお声をいただき、私たちの香りがお役に立てている声を聞けて、心の底から励まされ、涙があふれました。本当にありがとうございます。
アンケートは9月末まで実施中です、詳細は以下をご覧ください。
新しい挑戦 ― WHITE AMBIENT
2025年10月16日、HIKOBAYUは新しい挑戦をはじめます。
北海道ニセコの森から生まれたスキンケアライン 「WHITE AMBIENT」 を、クラウドファンディングにてリリースいたします。
テストマーケティングで一番人気だった「ボディ&ヘアオイル」をはじめ、「バランシングバスソルト」「ソープバー」などの他、調香ワークショップや、ニセコの森にきていただく体験などのリターンも考えているところです。
サンプルをお試しいただいた方のアンケートでは97%以上の方から香りが「良い」/「とても良い」とご評価いただいた香りのシリーズ。
製造は北海道の自然派化粧品ブランド「SAVON de SIESTA」さんと共同で、天然素材にこだわった、敏感肌の方にも安心してお使いいただける品質です。
森の息吹が、日々の暮らしにやさしい癒しを届けられますように。
はじめての試み ― Hikobayuアンケート2025
実店舗を持たないHIKOBAYUでは、みなさまのお声を聞く機会が限られています。
そこで、この秋「Hikobayuアンケート2025」をはじめて実施することになりました。
アンケート期間:2025年9月16日(火)〜9月30日(火)
3〜5分程度の簡単なものです。
ご回答いただいた方全員に、ささやかなお礼として「トドマツの葉っぱ」と「ウッドチップ(簡易ディフューザーにも)」をお届け致します。本物のトドマツの香りを体験いただければと考えております。
葉はちぎって香りをそのままお楽しみいただけます。ウッドチップには精油を垂らしたりミストを吹きかけて香りを広げてみてくださいね🌲
(※アンケートにお答えいただいた方へのお礼の品は、10月中旬より順次発送いたします。)
みなさまの声をこれからの活動に大切に反映していきたいと思っています。
ぜひこの機会に貴重な声をお聞かせください↓↓
\HIKOBAYUアンケート2025はこちら/
POP UP FAIR のお知らせ ― @HOLIDAY MARKET TOYA
2025年9月6日(土)から28日(日)まで、北海道の洞爺湖温泉街に佇む、HOLIDAY MARKET TOYAさんにて、HIKOBAYUのPOP UP FAIRを開催しております。
2024年の秋にも開催され、大好評だったPOP UP FAIRが今年も行われています!
店主の塩野谷絵美さんは、HIKOBAYUアンバサダーで、私たちの香りをいつも大切に扱ってくださっております。飛び込み営業に伺った私に、素敵な笑顔で出迎えてくれたこと。そして話を熱心に聞いてくださったこと。今でも印象に残っています。
そして絵美さんのセレクトする日常に使うモノや、本の素晴らしさ。田舎には雑貨屋さんたるものがほとんどありません。ニセコに移住して10年経ちますが、雑貨屋さん巡りが大好きだった私にとっては、好奇心とワクワクを満たしてくれる。とても大切なお店なのです。
店内では、HIKOBAYUが調香したオリジナルアロマ 「moy(モイ)」 も\新登場/
「moy」はアイヌ語で“波の静かな湖の入江”を意味し、洞爺湖の静けさをまとった香りです。
深呼吸とともに、自分に還る。
ニセコトドマツ精油を中心に調香した100%天然精油のブレンドで、店頭・オンラインショップにて販売されております。
最近のさわだかよこはこの香り一択で過ごしております。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
めぐる季節も、ゆれる感情も、すべては自然の摂理の中。
わたしも、ゆらぎながら日々を歩いています。
だからこそ、あなたの日々のめぐりを応援しています。