森の資源が精油になるまで


わたしたちが管理する森で集められた未利用の資源は

植物の性質を知り尽くしたスタッフが

手作業で心を込め丁寧に製造

すべての工程を自社で一貫で管理しています。

 

 

1. Material procurement

資源の調達

伐った木の枝払いで生じる資源は林業の現場では未利用の資源となってしまいます。
この未利用の資源から精油を製造することで新しい価値と循環が生まれていきます。

2. Make branches and leaves into chips

枝葉を細かくチップに

専用の機械でチップにします。
伐採の時期や気温などにより微細に変化する枝葉の状態を確認するためにも大切な工程です。

3. Extract the oil in-house

自社抽出

植物の特性を知り尽くした専任のスタッフによりトドマツ精油を自社抽出しています。
枝葉の状態により圧力を調整し、ベストな状態へ導きます。

4. Bottled in-house

自社でボトリング

抽出したトドマツ精油は、自社でボトリングしています。
ブレンドオイルは、調香師により調合
100%ピュアオイルを使用しています。
ラベリングまで心を込めて製造しています。

FINAL / chips after extraction?

抽出後のチップの行方

精油を抽出したあとのチップは乾燥させ敷地に敷き詰めるチップとして再利用されます。
最後の最後まで、自然への感謝を忘れずに循環と再生を意識しています。